どーも、ぴっぴです。
彼氏や彼女を持ったことがある人であれば
一度はぶつかる問題であろう 旅行中のケンカ。
折角遠出してきているのに・・・
ケンカをしにいているわけじゃないのに・・・
なんていう思いがぐるぐる頭の中を駆け巡りつつも、
毎回ケンカをしてしまう・・・
なんていうこともあるかと思います。
はっきりいってしまうと、
ケンカの原因ってお互いの気遣いや思いやり不足じゃないですか?
非日常な旅行だからこそ、
いろいろとトラブルはつきものです。
旅行中に気をつけておきたい気遣いについて
今日はお話しようと思います。
カップルが旅行でケンカをしないための3つの気遣い
私も何回か付き合っている彼と、
旅行に行ったことがあるのですが
高確率でケンカしてました。
特に学生のときの話なんですが、
お互い自己中だと間違いなく
旅行はうまくいきません。
旅行はいろいろなトラブルがつきものですから、
うまく対応していかないと
楽しい旅行ってありえないんです(´・ω・`)
折角の旅行なんですから、
楽しんでいきましょーよ!
というわけで、
ケンカをしないための気遣い3です。
気遣い1:相手のせいにしない

旅行中に、
・道に迷ったり
・電車に乗り遅れたり
・宿泊先に忘れ物をしてしまったり
・
・
・
なんていうトラブルはつきものです。
そのたびに旅行の予定は
狂っていくとおもうんですが、
スケジュール通りにいかないことにイライラして
「◯◯のせいで」
という言葉は絶対に使ってはいけません。
なぜならば、
相手も同じことを思っていることが多いので、
どちらかが口を開けば
言われた方もカチーンときて
ケンカが勃発します。
どちらがトラブルメーカーにせよ、
相手のせいとして捉えていてもどうしようもないので、
自分にも非があったんじゃないか
という心の余裕を持つことも大事です。
そうすると相手にも、
そういった思いやりの気持ちって伝わります。
あー、言っちゃってたかも・・・
と思う人は、
是非とも気をつけてみてください。
気遣い2:「疲れた」となるべく言わないようにする

まず、当たり前のことですが、
旅行はつかれます。
これはもう、どうしようもないです。
疲れます。
旅行は疲れる
ということをしっかりと理解して
旅行には向かいましょう。
言霊を私は信じるたちなので、
「疲れる」
っていう言葉はすごくマイナスエネルギーを
持っているという風に感じるんですよね。
「疲れた」って言われた相手からしても、
どう考えてもいい気分にはならないはず。
というよりも、
「疲れた」
っていわれただけで、
テンションが落ちる人も多いでしょう。
なので疲れたタイミングがきたら、
あからさまに「疲れた」というのではなくて、
相手を気遣う言葉として使いましょう。
「結構歩いたから疲れていない?」
「そろそろ疲れているだろうから喫茶店入らない?」
「休憩していかない?」
とかですね、
少し言葉を選んでみてください^^
それだけでお互いの雰囲気って
がらっと変わります。
気遣い3:トラブルを楽しむ

旅行中は予期せぬできごとが
たくさん起こります。
・飛行機が台風で運休したり
・電車が事故でなかなか動かなかったり
・
・
・
自分ではどうしようもできないことも
たくさん起こります。
その都度、あたふたしているよりも、
トラブルを逆に楽しむ
という発想がとても大事です。
お互い付き合っているわけですから、
遅かれ早かれ結婚は意識したりすると思うのですが、
トラブルを楽しめる人って
結婚できるかも・・・
って思えませんか?
長い人生の伴侶になるわけなので、
いろいろなトラブルを乗り越えていくのに
明るい態度でポジティブに受け入れてくれる人
って最高じゃないですか?
旅行中だとなおさら、
トラブルをポジティブにとらえていると
相手も和むはずです。
「トラブルのおかげで忘れない旅になったね」
ってのがキラーワードですので、
是非使ってみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ある意味あたりまえのことなんですが、
意外に守れていないことが多いんです。
本当にちょっとしたことで
ケンカは起こってしまうんですが、
逆に考えれば
ちょっとしたこを気をつけていれば
ケンカは起きないんです。
せっかくの旅行ですから
楽しみたいのであれば、
是非とも気遣ってあげてください★
ではではー!