
ハワイでの結婚式にお呼ばれしたら、
ウキウキワクワク心が躍り出しちゃいますよね♪
でも少し落ち着いて考えてみると、
ハワイでの結婚式の服装はどうすればいいの?
ご祝儀は必要なの?と、
次から次に考えなきゃいけない事ばかり。
そんなあなたの為に、ハワイでの服装や靴を選ぶポイントや
ご祝儀についてまとめてみましたよ。
ハワイ結婚式でのゲストの正装は?
ハワイでは男性は「アロハシャツ」、
女性は「ムームー」が正装とされています。
▼ムームー
日本の結婚式に比べてとってもカジュアルなスタイルですね。
陽気なハワイの民族性にぴったり♪
ちなみに、ハワイの方はアロハシャツや
ムームーに合わせて生花の「レイ」を身に着けたりします。
レイはハワイの伝統の装飾品で、
ハワイウエディングには欠かせないアイテム。
せっかくなので、この機会に挑戦してみてはいかがですか?
ハワイアンスタイルの服装と靴のマナーとは?
ハワイの正装が分かったところで、
次に頭を悩ませるのはアロハシャツやムームーの
・どんなデザインを選べばいいのか?
・靴はどんなものを合わせればいいのか?
悩むところですよね。
そこで、ハワイアンスタイルの服装と靴について
くわしく調べてみました。
男性編
男性の正装は「アロハシャツ」ですね。
ですがもしアロハシャツに抵抗を感じる方はスーツでも大丈夫です。
ただし上着はベージュもしくは白がスタンダード。
ジャケットは熱い国ですから、
初めからジャケット無しで参加されるといいと思います。
この場合、
靴は白や明るい色の革靴がオススメですよ。
アロハシャツの場合、
結婚式にふさわしい色や柄は特にはありません。
ですがせっかくのハワイでのお祝いの席ですから、
トロピカルな夏らしい彩りが鮮やかな
柄を選んでみてはいかがでしょうか。
ズボンは白のスラックスや明るめカラーのチノパンがおすすめ。

短パンにビーチサンダルは正装の場ではNG
カジュアルな服装のイメージが強いハワイでの結婚式ですが、
そこだけはきちんと抑えておきましょうね。
アロハシャツを着る方は、「レイ」を付ける方も多いんです。
レイを付ける事で更に華やかになって、
一気にお祝いムードが高まりますね。
女性編
アロハシャツと違ってちょっと聞きなれない「ムームー」ですが、
フラダンスを習っている方なら、馴染みがあるかと思います。
そうなんです!
フラダンスをしているときに着ている、
あのワンピースのようなドレスが「ムームー」です。
ムームーはAラインのゆったりとしたドレス。
ショート、ミドル、ロングと3種類のスカート丈が選べて、
年代を問わず着ることができるのは嬉しいですよね。
日本では親とペアルックを着ていたら、
ちょっと恥ずかしかったり抵抗がありますが、
異国のハワイですし、
たまには親とのペアルックなんてのもありかも。
スカート丈が違うだけでも印象が変わるので、
チャレンジしてみてはいかがですか?
結婚式では、どの丈の長さも正装とされていますので、
お好みのスカート丈で出席して大丈夫です。
ただし、日本と同様に全身「白一色」は避けましょう!
ムームーに合わせる靴は、
パンプス、ミュール、サンダルから選ぶことができますが、
ビーチや芝生を歩くことを考えると
ヒールが低めのサンダルがおすすめですね。
ムームーに抵抗がある方は、
カジュアルドレスの方も多くいらっしゃいます。
ただ、日本の挙式とはちがいリゾート地ですから、
肌を露出したデザインが人気ですが
教会では、ショールを羽織るなどするといいと思います。
カジュアルドレスの場合の靴も、
ムームー同様にヒールが低めのサンダルがオススメです。
海外挙式の場合ご祝儀はどうしたらいいの?
これが一番悩まれる方が多いのではないでしょうか?
結論から申し上げると、
自分で旅費を負担した場合は参列したこと自体が
お二人のお祝いとなるので、
基本的にはご祝儀は不要となります。
それでも結婚されるお二人に
どうしても何かお祝いをしたい!と言うことであれば
帰国後に贈り物をするのもいいと思いますが、
旅費を自分で支払った場合、
ご祝儀は一般的には必要ありません。
逆に新郎新婦が旅費を負担してくれたときは、
ご祝儀を渡してくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本の結婚式とはドレスコードもご祝儀の常識もちょっと違うので、
戸惑うことが多いと思います。
ですが、せっかくの南国ハワイでの結婚式ですから
ハワイアンスタイルでお洒落を楽しみながら、
お二人の幸せを見届けてあげてくださいね♪