どーも、ぴっぴです。
やばい!海外旅行の保険、入り忘れていた!
なんていうシチュエーションもあるかと思います。
そんなときに役に立つのが、空港にある各保険会社。
直前になって入り忘れていたことに気付いて利用する分には、
もうどうしようもないので仕方ないのですが、
「空港で保険入ればいいよね!」
と思っているのであれば、かなり危険です。
料金は高くなるの?安くなるの?
というところだけではなくて、
いろいろと気をつけておきたいことがあるので
是非とも参考にしてみてくださいね!
もくじ
空港で海外旅行保険を申し込まない方がいい3つの理由
はい、それでは・・・
空港で海外旅行保険を申し込まない方がいい3つの理由・・・
暴露していきましょう。
理由1:料金が高い

今や時代はネットでも保険が申し込める時代。
ネットでの保険の料金と比較すると・・・
ま〜〜〜〜高いです。
これはビジネスで考えると、
まあそうだよね、
と納得できちゃうんですが
砂漠で水を売る論法
とでもよんでおきましょう。
水のない砂漠でさまよっていて
かなり喉がカラカラで
今にも倒れそう・・・・
というときに、
「水、100万円です」
っていわれたら、
多分買うと思います。
(クレジット分割払いで)
この場合、
購入者側よりも、販売側の方が、
主導権をにぎってしまっているので
自然に値段が高くなります。
だって、高くなっても欲しい人が相手なのですから、
保険会社としても高くしたいですよね。
まあ、もしかしたら本当に、
事務作業とかそういう人件費も発生するので
ネットでの予約よりも高くはなるのも納得ですが
砂漠で水を売る論法にはひっかからないようにしましょう。
理由2:どれくらい時間がかかるかがよめない

保険の取得作業がおわるのに
全然時間が読めない場合があります。
・その日に限って保険コーナーが混雑している
・新人さんにあたってしまい全然処理が終わらない
・担当していた人のパソコンがいきなり壊れる
なんていうことが、
起こりうるかもしれません。
そうなってしまった場合、
待たざるを得なくなります。
海外旅行では飛行機にのる前って
時間とのストレスを常に感じているものじゃないですか。
「まだかな、まだかな・・・」
なんていって時計を見る回数が
最も増える時間帯だと思うんですよ。
搭乗する前の2時間くらいって。
そこに、
どれくらい時間がかかるか読めないもの
が入ってしまうとストレスでしかありません。
かつ、本当に乗り遅れたら洒落になりません。
まあ、その時には保険に入り終わったあとなので・・・
保険でなんとか・・・・・
なんて甘い考えではいけないです。
やっぱり前もって手配しておくことが
スマートにチェックインする方法です。
理由3:自宅から空港までは保証対象外となってしまう

(滅多にないとは思いますが・・・)
家から空港までの道中にも危険はいっぱいです。
突然スリにあうこともあろうかと思います。
そんなときこその保険なわけですよ。
空港で加入するということは
空港に行ってからが保証対象になるわけですから、
ちょっともったいない感じがしませんか?
もしネットなどで事前に申し込んでいたら、
家から空港までも保証対象ですからね!
是非とも事前に申し込んで、
保証対象にもっていきたいところ。
これが賢い大人のやり方!
です。
まとめ
いかがでしたか?
空港でも海外旅行保険は加入できますが・・・
とにかくメリットよりも、
デメリットのほうが多い
と私ぴっぴは感じております。
もちろんメリットもあるので、
一旦デメリットも見た上で
考えてみてもらえたら嬉しい限りこの上ないです。
ちなみに、ぴっぴが海外旅行行くときは、
ほとんど保険加入しないです。
クレジットカードについている保険で
どうにかまかなっているような状況でございます。
こちらの記事でまとめてあるので
是非ご参考あれー。
→ 海外旅行の保険は必要?おすすめはクレジットカードって本当?
海外旅行保険加入したこともあったんですが、
実際に保険を使わないといけなくなったことで
実はあまりなかったりしますから!
訪問する先の国の治安などでも
決めてみてもいいかもですね。
それでは今回はこの辺で!
さようなりー。