
イタリアって一度は訪れてみたい国ですよね。いざイタリア旅行に行ける!となっても、持ち物や予算がわからないと不安になります。
イタリアにはちょこちょこ行っているので、今回はイタリアの治安や持ち物、予算など、イタリア旅行に行く人が知りたい!という情報にフォーカスしてまとめてみました。
もくじ
イタリアの治安ってどうなの?
これ、はっきり言っちゃいますね。

めちゃくちゃ悪くないけど、よくもない
っていうかんじです。
とうのも、普通に スリがおこるからです。最近だとスマホなんかがよく取られているみたいですね・・・。
鞄を切られてお財布を取られた!なんていうことも聞いたことがあるので、治安がいい国とはいいにくそうです。ただ、これは日本人の感覚で・・・ということを忘れてはいけません(´・ω・`)
日本は本当に平和すぎるので、日本の感覚では治安があまりよくない国となってしまいますが、注意をしていれば問題ないレベルです。
特に気をつけるべきは電車の中

イタリアで特に気をつけるべきなのは 電車の中です。
とくに混雑しているときは 要注意です!
私も過去に一度経験したのですが、2人組になってスリをしようとしてくる輩がいるんですよね・・・(´・ω・`)私が狙われたときは女の二人組でした。
二人が私を挟んでぐいぐい体を押し付けてきて、私が身動きがとれにくくしてくるんですよね・・・。これはやばい!と思って、私はふりきれたのでよかったのですが、あのまま挟まれた状態だったとしたら、おそらくお金はとられていたと思います。。
スリをしてくる方の中には、赤ちゃんを抱いている女性もいるようなので、油断をしないということがとても大切です。
イタリアで必要な持ち物って何?
海外旅行に必要な持ち物は、こちらの記事でまとめてますのでご参照ください(*^^*)
特にイタリアの場合・・・、まわりには コンビニはありませんので、ちょっと小腹が減った時ようにお菓子なんかがあるといいです。笑
私がいつも行くときは、インスタントのみそ汁なんかも持ってきますね。

だいたいのホテルにはお湯があるので、部屋でひっそりみそ汁を食べながら日本を思っていたりします・・・笑
お菓子はたいてい じゃがりこ持ってきます。。

あと水は有料なので、スーツケースの中に何本か、500のペットボトルもいれてきます。日本よりも、イタリアの方が水の値段高いですからね(´;ω;`)ブワッ 何本かの中の1本にお茶を忍び込ませることもあります。

あとイタリアは、
プラグ:Cタイプ
電圧:220V
周波数:50HZ
ですので日本とは大きく異なります。
なので、 電源プラグと 変圧器も必要です。
■電源プラグ
■変圧器

充電器は持ってきたけど・・・、 させない・・・!
イタリア旅行の予算は?
だいたいの概算ですが、レストランで食事をした場合、2人以上で食べた場合でもだいたい ひとりあたり3000円〜5000円くらい(1食分)で間に合います。
もちろんレストランのグレードにもよるので、一般的なレストランに行った場合の話になります。街中にあるレストランであればだいたい、このくらいですね。
イタリアはワインが水よりも安いので、みんなでボトルで頼んだほうが安くつく場合もあります。こちらは水も有料なのでお忘れなく・・・。日本だったらタダなんですけどね〜(´・ω・`)
イタリアの治安ってどうなの?旅行におすすめの持ち物や予算についても
いかがでしたでしょうか?
気をつけていればスリの被害なんかも合うことはないので、そこは安心してくださいね(*^^*)街中にトイレもないので、トイレに行きたくなったら 喫茶店にいきましょう。
もちろん、喫茶店に行く以上は珈琲一杯くらいはオーダーしましょうね!