海外旅行の場合、空港の到着は2時間前!というのが常識ですが、 遅れることもあります。どうしても2時間前には間に合わなさそう!というとき、最悪何分前までに着けば間に合うのでしょうか?実際に空港の方に聞いてみたところ、驚きの回答が帰ってきたので今回は共有したいと思います。
まずは遅刻をしないことが一番ですが、空港への到着が遅れそうな時の参考にしてみてくださいね!ヽ(´エ`)ノ空港に着くのにベストな時間については別記事でまとめているので要ちぇけら!
→ 海外旅行は何時間前に空港に着くのがベスト?
最悪何分前までに空港に到着したらOKなの?

空港に2時間前についておくということは、海外旅行に慣れている人からすれば常識中の常識です。旅に慣れすぎて、ビジネスシートなどを予約している方でない限りこの状況は変わりません。私は過去に15カ国旅していますが、2時間前に空港につくということだけは確実に守ってきました。普段、結構時間にルーズな方なんですが(自慢できることではないですが)、 空港には遅れたことがありません。
ただ、ふと疑問に思いました。 一体何分前だったら大丈夫なんだろう・・・?と。今後、遅れることがあるかもしれないので、念のため空港の職員さんにお伺いしてみました。
ぴっぴ
空港って最悪
何分前までについてたら大丈夫なんですか?
何分前までについてたら大丈夫なんですか?
職員さん
ん〜〜そうですね、45分前ですかね。
だそうです。 45分前ということでした。とてもお忙しそうにされていたので、あまり詳細についてはお伺いできなかったのですが、おそらく荷物を預けるカウンターに、45分前にいれば大丈夫ということでしょう。
本当に、45分前で大丈夫なの?

それにしても、本当に45分前で大丈夫なのでしょうか?(´・ω・`)空港の職員さんはそうおっしゃっていましたが、もろもろの手続きだったりとか、カウンターが混んでいることを考慮したとすると、 結構ギリギリじゃないですか?結構というよりも、ギリギリMAXレベルでギリギリですよ。
45分前についてスムーズに手続きができたとしても、これだけは心しておいてください。 全力で、走って手続きをしましょう。荷物を預けて、手荷物検査、出国手続き、搭乗ゲートまで、これ全て走ってください。そうしないと危険です。
飛行機は、1人乗っていないからという理由で出発時刻を遅らせてくれるほどやさしくはありません。もしあなたが、ファーストクラスを予約しているのであれば、話はちょっと変わってきますが、 エコノミー席であればまず待ってくれません。なので、一刻でもはやくゲートにたどり着くということだけを念頭において、ダッシュをしていってください。
空港に遅れそうなときのまとめ
もろもろの手続きを含めて考えても、 せめて1時間前には着いておきたいですね。本来は2時間前なわけですから、1時間前に空港に到着できたとしてもその時点で1時間の遅刻ですからね。2時間前に着こうと思って準備しておけば、まず1時間前には着くと思うので、2時間前目標で行動していきましょう。